「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥20000安い!!10%OFF
新品定価より ¥20000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.3(13件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
序
晩年の斎村五郎
斎村先生の遺稿と想い出が近く上梓されると聞いて大変結構なことと思っている。
一世を風靡した高邁な風格、豪快な剣風は勿論先生の天票によるものであろうが、幼少の頃から数十年の間、この道一筋 に精進された波乱と苦難に満ちた修行の賜であろうと私は信じる。全国各地を遍歴して多くの高名の剣士と剣を交え、 ある いは禅林に参籠して心を鍛錬するなど幾多の艱難に堪え苦行を重ねた貴重な修行の経路が、この遺稿の中で先生ご自身の手 で書かれ、あるいは諸先生方によって語られている。これを味読することは、今日剣を学ぶ人々にとって誠に得難い修行の 指針となるであろう。
特に先生が生涯を通じて説き続けられた「平常心是道、心の修錬が本であり術理は末である」との信念が、遺稿集の中に 一本の筋となって貫かれている点が今日の剣道界が最も必要としているところであり、本書が広く配布され多くの人々に読まれることを衷心より願うゆえんである。
(全日本剣道連盟会長・元防衛庁長官)
木村篤太郎
斎村 五郎
サイムラ ゴロウ
明治?昭和期の剣道家(範士)
生年明治20(1887)年5月4日
没年昭和44(1969)年3月13日
出生地福岡市
学歴〔年〕修猷館中中退,大日本武徳会武術教員養成所〔明治42年〕卒
主な受賞名〔年〕紫綬褒章〔昭和38年〕
経歴明治35年福岡市の遺愛堂で剣道修行、養成所卒業後宮崎中学で教師を勤め、44年京都の武徳会本部講習生となり、武徳会商議員楠正位の玄関番をしながら修行。大正2年精錬証、5年上京。昭和3年範士となり、警視庁、皇宮警察、陸軍戸山学校、早大、同高等学院、国士館などで師範を務めた。8年教士、32年10段範士。この間4、9、15年の3回、天覧武道試合の審判員、指定選士として出場した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)
お探しの方、お好きな 方いかがでしょうか。
中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。外箱傷、ややしみ。ページ小黄ばみ。ご理解の上、ご入札ください。ご理解の上、ご入札ください。 もちろん読む分には問題ありません。512083S
評価が悪い方からの入札は固くお断りします。特に外国人代行業者など評価の悪い方が入札された場合には予告なく削除する場合があります。
細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。
ほとんどは一般的な中古本ですので、状態に神経質な方はご入札をご遠慮ください。
商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。
かんたん決済でお支払いいただいた場合には審査完了後の発送となります。
高額本や大きい本・厚いは本等はゆうパックにて発送いたします。
レターパックにつきましては日時指定はできません。
セット商品のばら売りや値引き交渉は承っておりません。よろしくご了承ください。
商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。なお発送後数日経ちますとヤフーから自動で受け取り催促メールが届きますが、受取連絡はもちろん商品を受け取っていただいてからで結構です。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。